





※ご購入について(注意事項)
※アクセスが集中し同時タイミングでご購入された場合は先に注文処理が完了した方を優先させていただきます。予めご了承のほど宜しくお願いいたします。
上記、ご一読のうえご購入くださいませ。
シャースに新たなエディション、エグゼクティブテスターTSUTOMU監修!一定リズム、姿勢にこだわり、変化する流れにも対応、渋鱒に口を使わす逸品。サウリブ シャースウィー シリーズ!!
◆スペック
Length:21mm
Weight:0.9g / 1.2g
◆カラーチャート / Color Chart
◆製品説明
一定のリズム、姿勢にこだわり、変化する流れにも対応、渋鱒に口を遣わす逸品
ロールアクションルアーの最高峰、一定のリズム・姿勢をキープする事にこだわって、変化する流れにも対応
◆Fish Hookの竹田です!
サウリブを率いる代表の千葉さんとは高島屋のポップアップイベントでご一緒してからのお付き合いですね^^♪

気さくで、優しくて、大先輩ですが、可愛らしくお茶目なところが大好きです。(笑)
サウリブのルアーを愛用しているアングラーは数多いと思います。理由は様々ですが、モデル全体的な印象としてはウエイトから想像できない飛距離が出ること。既存のスプーンにありそうで無かった部分を補ってくれる点が1つあるかな?と個人的に思っています。

正直な事を申し上げます。実は、サウリブ シャースウィーの使いか方イマイチ理解できず...何度かホームの朝霞ガーデンをはじめ試させていただきましたが、狙って"釣った"というよりも、何かの条件がハマった結果として"釣れた" 事が続いてからは使う頻度は下がってしまいました。

そこで、千葉大先輩に懇願して、大芦川F&Cフィールドビレッジにてサウリブスプーン縛りで徹底的に使い方を1on1で教えていただく機会に恵まれました(´;ω;`)ブワッ

結論から言えば、サウリブのシャース ウィーは巻き下げがしやすいように設計されたスプーンでした。千葉さんにアドバイス頂いてから巻いてみるとビックリ...😳‼️
これまで平行巻きで使用していて、使えなくはないけれど何となくシックリ来ていなかった理由はスプーンのコンセプト理解不足でした。巻き下げで使用すると魚の反応が変わったのと、何よりも巻き下げのしやすさに驚いた次第です。写真は、大芦川F&Cフィールドビレッジの残存のブラウンを釣り上げた一枚。
ご存知の通りで、大型魚は比較的ボトム付近で回遊していたり、ストラクチャーやボトムの窪みや変化のある場所にいたりするので、大物を狙うのにも有効的だと思います^^♪
0.9gと1.2gの差は魚の追う速度=スプーンの巻き速度によって使い分けてみてください!今ではすっかりお気に入りのスプーンになりました♪巻き下げの軌道の反応が良いときは特にオススメです!
◆関連製品
・サウリブ マルカス シリーズ / sauribu marcus Series
◆関連動画 サウリブsauribu公式Youtube
※このコンテンツの著作権は提供ブランド様または株式会社Fish Hookが保有し、肖像権については撮影・加工した弊社スタッフ及び株式会社Fish Hookが保有しております。無断でのコピー、転載、転用は固くお断りいたします。
---------------------------------------------------------------
Fish Hook 公式X(Twitter)にて最新情報を発信中!!
Fish Hook 公式LINEでは最新の入荷情報をお届けします!