

マイクロスプーンの遠投性と超高感度を誇るエステルライン。エリアゲーム エステル!!
◆スペック
・1.2lb/0.2号 標準直径(m/m) 0.079
・1.5lb/0.25号 標準直径(m/m) 0.088
・1.8lb/0.3号 標準直径(m/m) 0.094
・2.2lb/0.4号 標準直径(m/m) 0.109
巻数:150m
◆製品説明
マイクロスプーンの遠投性と超高感度を誇るエステルライン。高比重1.41で風の影響を受けにくく操作性が良好な上、低吸収性で耐久性も抜群。75mに号数表示マークシール付き。
◆Fish Hookの竹田です!
エステルラインの登場でエリアトラウトのゲームも大きく変わりました。マイクロスプーンの飛距離が出せるようになったこと。ナイロンやフロロカーボンラインに比較すると感度が高く小さなアタリや地形の変化を感じられる点など、利点を上げれば沢山ありますね。これは、個人的に利用しての経験の話ですが、エステルラインは釣行回数2〜3回でのライン交換をオススメします。ラインブレイクもですが、せっかくの釣行をバックラッシュなどライントラブルで無駄にしないためにもヨレや傷の確認も忘れずに!