


全域で幅広く使える王道系スプーン! NOA(ノア) 0.9g or 1.8g!!
◆スペック
NOA(ノア) 1.8g
Length:24.5mm
Weight:1.8g
フック:ハニカムTフック(#4)
リング:#1
NOA(ノア) 0.9g
Length:20.5mm
Weight:0.9g
フック:ハニカムTフック(#10)
リング:#0
◆製品説明
ロデオクラフトのスプーンの原点とも言える「NOA」。
エリアを問わず、パイロットルアーとして魚の状況を探るのに使いたい。
アピール力が強く、多少レンジがずれていても魚に気づかせ喰わせることが可能。
巻き方をはじめ、リングやフックをカスタムすることによって高活性〜低活性時まで全域対応できる王道スプーンだ。
◆Fish Hookの竹田です!
管釣りを始める際に最初のスプーンは?といえばNOA(ノア) 1.8gと答える方は多いかと思います。それだけスピード域とレンジなど幅広く対応できるという点があります。中規模〜大規模ポンドであればパイロットルアーとして活躍してくれると思います!その日の魚がいるレンジやポイントなどを探して釣果を伸ばしてくださいね!一方でノアJr.の0.9gは個人的には朝霞ガーデンでのベーススプーンとして活用しております。オールラウンダー性能で言えば1.2gに軍配が上がりますが、小規模〜中規模ポンドでは0.9gの利用シーンが多く感じます。ノア1.8gの使用感にも近い印象がありマイクロスプーンの入門にもオススメなモデルです!!
◆関連アイテム